にっしゃん

未分類

行政書士の仕事の相場について考える

行政書士をするうえで一番悩むことが報酬の決め方です。 あなたは物を買うときやサービスを受けるときに何を基準に選びますか? 品質だったり、購入のしやすさ、接客してくれた人の雰囲気、、あとは値段。 このくらい貰っても大丈夫かな...
科目ごとに押さえるべき点

記述式の勉強方法

行政書士試験で必ず点数をとるべき科目が記述式です。 しかし、私の本試験での点数は30点、ぎりぎり合格ラインです。正直、記述は難しい論点です。 そこで、私が実際に勉強して良かった点や行った勉強方法をまとめています。 ...
実務その他コラム

士業はITに仕事を取られるは嘘

今後ITが発達するにしたがって、士業の仕事がなくなるといわれています。 日本でもe-taxやマイナンバーカードによって国民と行政との距離を近く、簡潔にしていこうとしています。 我々、士業が入る隙間がどんどん減っていくように思いま...
合格に向けてのポイント

合格に必要なのは最後の1カ月の追い込み

行政書士試験まで一月を切りました。 多くの受験生が復習をし、模擬試験を受け、また復習をするという時期でしょう。 私は4度の模擬試験で一度も合格点に達せず、最後の一月は必死で勉強しました。 この期間が、授業も終わり新しい知識...
実務その他コラム

テレビ電話による定款認証

令和2年5月11日からテレビ電話による定款認証が非常に簡単になりました。 今までは、必ず会社を設立する都道府県の公証役場に足を運んで公証人の面前で認証を受けなければなりませんでした。 実際業務をしてみるとわかりますが、これがなか...
合格に向けてのポイント

一般知識の勉強方法

行政書士試験で一番の鬼門がこの一般知識という人も多いのではないでしょうか。 政治・経済・社会・情報通信・個人情報保護・文章理解で構成され、出題の範囲がとにかく広い。 正直すべての項目に対策を立てることができない科目です。 ...
実務その他コラム

行政書士と行政書士有資格者と補助者の違い

行政書士試験に合格して一安心。すぐにでも仕事を始めたいですよね。 行政書士を名乗るには事務所のある都道府県の行政書士会に登録する必要があります。 実は登録していない試験に合格した人は行政書士として仕事を受けたら違法になり、行政書...
科目ごとに押さえるべき点

行政法の勉強方法

行政書士試験に絶対欠かせない科目が行政法です。 合格のために一番重要な科目だと断言します。 択一、記述、多肢選択と配点でいうと112点。全体の1/3を越え。 問題点はただ一つ。条文ベースや単語の意味ばっかりで覚えにくいこと...
科目ごとに押さえるべき点

憲法の勉強方法

憲法は行政書士試験の合格において非常に重要な科目です。 民法と行政法がある程度学習が進んだら、空き時間に勉強、直前期で一気に仕上げていかなくてはいけません。 そのためには、憲法の位置づけ、覚えるコツを知っているといないとでは、記...
行政書士の基礎知識

行政書士と相性のいい資格|ダブルライセンスの勧め

行政書士一本では食べていけない。ダブルライセンスが最低条件だ! という人がいます。実際行政書士だけでも食べていける人もいますが、他の資格をとると専門性や仕事の幅が広がり収入がグッと増えます。 ただし、やみくもに資格を取っても意味...
タイトルとURLをコピーしました