勉強を続けるためのたった2つの方法【通信講座編】

通信講座 時短勉強法

大手予備校のスクールと比べて通信講座は続かない。

自宅や通勤途中で勉強しようと思っても、家族や仕事がちらついてなかなか集中できない。

折角、今から勉強を始めようと思ってたのに集中力が途切れた、テレビを見よう。

こんなこともしばしばあることでしょう。

この状態では、折角資格勉強のため、通信講座を始めたのにお金をどぶに捨ててしまったことと同じですね。

はっきり言って失敗と言わざるをえません。

しかし、通信講座で合格している人もたくさんいます。特に忙しいサラリーマンの方が中心に。

その理由は
・少ない勉強時間で合格できるようにボリュームを少なくしてくれている
・DVDやスマホの動画でながら講義ができる
・カフェや仕事場のお昼休憩など移動に時間がかからない

毎週決まった時間に予備校に行く。
忙しいサラリーマンとって試験に合格するよりも難しいことですね。

時間が不安定なサラリーマンにとって通信講座の学習が一番フィットします。

ひーちゃん
ひーちゃん

今回は合格率が高いけど途中で挫折しやすい通信講座を続ける方法を考えていきます

仕方ない。こどもでも通信講座は続かない!

通信講座は続かないこれが現実です。

子供のころ進研ゼミって一度は見たことありますよね。今でもあるのかな??

封書が届いて中に漫画が入っている物です。

サッカー部の友人がサッカーのレギュラーに選ばれるし、学校の成績も良い。

どうしたのか聞くと進研ゼミを始めたという。

コレがあるから学校の授業が早く理解でき、宿題も早く終わる。

その分サッカーの練習にあてているという。

ずるい!おれも進研ゼミを始める!という主人公。

その後は主人公も進研ゼミでグングン学力が上がり、部活とともに順調に進み、彼女もできましたと。

 

 

目に見えてサクセスストーリーですね。

そんなマンガを読んでかは分かりませんが、友人の1人が進研ゼミで勉強始めました。

凄くテストの点数が上がり「進研ゼミすげぇ」「マンガに書いていた通りだ」と思っていました。

しかし、テストの点が上がったのは束の間、勉強机の上に未開封の進研ゼミが山積みに。

途中から飽きてしまって郵便物が届いてそのままになっていました。。。

ごめんなさい、これ私のことです。親に怒られて、すぐに親に解約させられました。

もちろん進研ゼミが悪いわけではありません、続けられなかった私の責任です。

大人でも子供でも一緒です。勉強は続かないのです。

なんで続かなかったのでしょうか。

それは、勉強がつまらないからです。

理由は簡単 勉強がつまらないから

続かない理由は簡単です。勉強がつまらないから。

小学生や中学生のころ座ってする勉強は楽しかったですか?

私の答えはもちろんNOです。

ゲームや外で鬼ごっこしている方が何倍も楽しく、体力がなくなるまでやり続けられました。

自分の趣味のことなら没頭して時間も忘れて集中できますよね。

しかし、これが学校の勉強だったらどうでしょうか。宿題は周囲がやっているからやっているだけ。
できれば予習をしてくださいと言われたときは「時間がないからできていない」となることが多いです。

通信講座も同じです。
テキストが届いた最初は合格を目指してペラペラめくりますが、先程も書いたように勉強はつまらないです。

すぐに意欲がなくなります。

そして、人間は反復作業が苦手でストレスを感じます。

例えば、大きな穴を掘ってそれを埋める。また大きな穴を掘って埋めるという実際にシベリアの強制収監所で行われた拷問で、報われない労働といいます。

この穴掘りの様な無意味な単純作業を続けると、多くの人は精神に異常をきたすそうです。

学習も同様で、脳が苦痛を感じると他のことに興味が移り持続することができなくなります。

人間は苦手なことを続けて行くためには達成感ご褒美が必要です。

続けて行くためには達成感やご褒美が必要

勉強を始めるにあたって大きな出費をした、これならもったいなくて『続けられるような気がした』なんていう意見もあります。
損したくないという考え方はあまり効果的ではありません。
なぜなら人間は達成感やご褒美がなければ続けていくことが難しいから。
この「もったいない」という気持ちは、損したくないというマイナスの感情から生まれるもので、勉強できてやっとプラスマイナスゼロの状態。
この理由では、なかなか勉強は続けられません。

なにか自分にご褒美や達成感を得られる方法を考えてみてください。
一日きめられた勉強ができれば、ご褒美として「有名店のケーキを食べる」「その日の飲物を発泡酒からビールへ」。
簡単なミニテストを解いて100点をとることも良い達成感でしょう。

私がしていたのはこの2つ

・一日でできる限界の量を決めてそれをクリアする【達成感】
・一週間決めたメニューをクリアすれば、土曜日の夜にお酒。日曜日はお休みで自由時間【ご褒美】

一日で決めたメニューを終えなければ、お風呂でも問題集、テレビも見ずに問題集です。
勉強を始めたときは分量を少なめにして勉強を続ける習慣作りをしました。大体○×問題集の半分の150ページほど。

直前期になると、集中して3時間程勉強しなければ完成しない量にシフト。○×問題集1冊とテキスト読み込み。

風邪や実家の介護などで多少リズムが崩れましたが、一日・一週間のメニューをこなして勉強を続けました。

はっきり言います。
歯ぐきから血が出るくらい試験勉強めっちゃしんどかったです。

でも、今行政書士になれて相続でおばあちゃんの相談を受けたり、会社設立して奮起していく人と一緒に仕事できることが凄く楽しいです。

しんどかったけど、その後に得られるものは非常に大きいと断言できます。

そのしんどい勉強、続けてみませんか?

続けられる勉強の特徴

私はあなたの背中を押すことができたでしょうか?

 

一度勉強する気になった。それでも、勉強は続かないもの。

次は外的要因で勉強を続けられる方法を模索します。

自分の気持ちと周りの環境が合わされば必然的に勉強に入れます。

 

例えば、学校に行っていたときのことを思い出してください。

学校が好きという人もいると思いますが、苦手な科目の勉強は嫌で集中力がなく全然頭に入ってこないですよね。

私、国語は好きでしたが、歴史の授業が全く興味ありませんでした。

でも、なぜかちゃんと国語も歴史も授業を受けている。

どうしてだと思いますか?

それは、時間割で決められているからです。

全く興味のない歴史の授業を受けているのはスケジュールで決められているから。

大手予備校はスケジュール管理をしてくれる

行政書士の講座に置き換えてみると、独学や通信講座より大手予備校に通った方が長続きするそうです。
これは、大手予備校がスケジュール管理をしてくれるからです。

大手予備校のスケジュール管理

毎週決められた時間と場所で授業があります。
基本的に個別の自習時間の過ごし方は指示がありませんが、次の授業までに復習をするように言われる場合がほとんどです。

通信講座のスケジュール管理

基本的に通信講座は自分でスケジュール管理をしていく必要があります。

私がしていたように一日で必要な分量を決めて、それを試験日まで継続していく。

DVDが付いているなら講義は早めに終わらせて自習する期間を長くすると良いでしょう。

スケジュール管理をしてくれる通信講座

通信講座のフォーサイトは、生活リズムを入力するとテキストを読むのに必要な時間や講義の時間等を考慮して学習計画を作成してくれます。
専用のアプリがあるのでいつでもスケジュールが確認できるうえ、テキストや講座も入っているので重い本を持ち運ぶ必要もありません。

他の勉強方法で継続していく自信がなければ、フォーサイトが一番お勧めです。

フォーサイトのHPで道場破りについて確認してみる

 

まとめ

つまらない勉強を続けるには強い意志が必要。
ですが、それ以外にも達成感や自分へのご褒美を設定して続けていきましょう。
自分や通信講座でスケジュールを立てて実行していくことも効果的です。

合格者のインタビュー
「スグにまねできる」合格者の勉強方法とは?
【フォーサイトHPより】

コメント

タイトルとURLをコピーしました